
- 2025.3.31閉校
- 2025.3.25「ありがとう十四山中学校」 令和5年度卒業 徳村 心那
- 2025.3.25「十中閉校に寄せて」 平成22年度卒業 加藤 穂高
- 2025.3.25「⼗四⼭中学校の思い出」 平成4年度卒業 ⼤⾕ 悠介
- 2025.3.25「十四山中学校校歌」 昭和60年度卒業 串田 崇
職場体験報告会(2年生)
9月28日(木)に2年生が1年生に職場体験報告会を行いました。職場体験を行った各事業所ごとにパワーポイントにまとめて発表を行いました。職場体験で学んだことや事業所の方のお話などを分かりやすくまとめていました。また、1年生に楽しんでもらえるようにクイズなどを取り入れて興味を引くような工夫もされていました。2年生にとっては多くの人の前で発表するいい経験になりました。1年生にとっては来年度行う職場体験へのいい刺激になったと思います。
学校祭文化の部
22日(金)に学校祭文化の部を行いました。全校合唱に始まり、ブロック合唱や生徒会企画、有志発表など、どの瞬間も夏から準備してきた努力が実った時間となりました。
また、国語や美術、文化部で作った作品も掲示され、お互いのがんばりを認め合うことができました。
この2日間、みなさんのキラキラした表情を見ることができ、クラスや学年、そして学校全体の団結力がさらに強くなったような気がします。
これで一年間の半分が終わり、折り返し地点となります。各学年、それぞれのゴールに向かって、全員でがんばっていきましょう!!
赤ブロック、合唱の部最優秀賞おめでとう! 青ブロック、合唱の部優秀賞おめでとう!
学校祭体育の部
21日(木)に学校祭体育の部を行いました。各種目の競技やブロック演技など、それぞれのブロックが全力を尽くしました。全校生徒で盛り上がる十四山中学校らしい素晴らしい学校祭1日目となりました。
夏休みから準備をしてくれたリーダーたち、それを支えた全校生徒の皆さん、本当にありがとう。
青ブロック、競技の部優勝おめでとう! 赤ブロック、演技の部優勝おめでとう!
本日の学校祭について
本日は予定通り、学校祭文化の部を実施します。よろしくお願いします。
本日の学校祭について
本日は予定通り、学校祭体育の部を実施します。よろしくお願いします。
体育祭総練習
体育祭の総練習を行いました。入退場や競技の内容、委員会の仕事など、各自が考えて、きびきびと動いていました。本番に向けて、もうひと踏ん張りです。最高の学校祭になるように全校生徒の力を合わせていきましょう!!
学校祭練習
前期末テストが終わり、いよいよ学校祭練習が始まりました。どちらのブロックも一生懸命練習しています。体育祭・文化祭ともに、優勝を目指して頑張りましょう!!
避難訓練
避難訓練を行いました。地震を想定した一時避難、津波を想定した二次避難を実施し、学校にいるときはもちろん、家庭や地域にいた時にどのように行動すればよいかを考える機会となりました。
2学期始業式
2学期が始まりました。卓球部の表彰と学年代表スピーチの後、始業式が行われました。各学年のスピーチから学習面・生活面の課題や学校行事、受験に向けた意気込みが感じられました。始業式後には学年集会が開かれ、集中して話を聞く姿が見られました。
期間が長く、各学年の行事(1年:福祉実践教室・校外学習 2年:広島研修 3年:進路)が盛りだくさんの2学期です。各自が目標をもって、毎日を大切に過ごしましょう。
2学期も顔晴れ(ガンバレ)!十中生!!
学校祭準備
夏休みの間、リーダーが中心となって、ブロック旗やブロック演技などの準備をしました。それぞれ工夫が凝らされており、当日の学校祭がとても楽しみです。9月からの練習も全校が一丸となって頑張っていきましょう!!