
- 2025.3.31閉校
- 2025.3.25「ありがとう十四山中学校」 令和5年度卒業 徳村 心那
- 2025.3.25「十中閉校に寄せて」 平成22年度卒業 加藤 穂高
- 2025.3.25「⼗四⼭中学校の思い出」 平成4年度卒業 ⼤⾕ 悠介
- 2025.3.25「十四山中学校校歌」 昭和60年度卒業 串田 崇
長距離完走会
晴天のもと、長距離完走会を行いました。どの生徒も自己ベストを目指して、最後まで頑張りました。
十中タイム
給食委員会による食品ロス問題について考えました。当たり前のように食べられる自分たちの現状について、お互いの考えを交流することができました。
赤い羽根共同募金
後期生徒会を中心に赤い羽根共同募金を行っています。全校生徒が協力して、よりよい社会をつくっていけるとよいですね。
学校訪問
学校訪問がありました。来賓された皆様に、十中生の普段の様子をみていただきました。どの学年に対しても、お褒めの言葉をたくさんいただきました。より良いステキな学校をつくっていけるよう全員で一丸となって頑張っていきましょう。
朝礼
後期になって初めての朝礼がありました。各種表彰が行われ、新しいメンバーで学年や学級、そして学校全体をよりよいものにしていけるよう、全員で力を合わせてがんばります。
【表彰一覧】
第58回一万人卓球大会中学1年生女子の部 優勝
学校祭展示作品美術の部 最優秀賞・優秀賞
学校祭展示作品書道の部 最優秀賞・優秀賞
第68回海部地区読書感想文コンクール 入選・佳作
少年の主張愛知県大会 努力賞
後期生徒会役員 認証
後期学級委員 認証
剣道(1・2年生)
中川先生を講師にお招きして、武道(剣道)の授業をしていただきました。日本古来から続く剣道について、生徒たちは一生懸命取り組む姿が見られました。
授業参観・広島研修説明会
1・3年生は授業参観、2年生は広島研修説明会を行いました。
落ち着いて授業に取り組んでいる様子や平和学習の成果についてご覧いただけたかと思います。
保護者の皆さま、お忙しい中学校へお越しいただき、ありがとうございました。
廊下の掲示物
新制服の展示や委員会の掲示物など、校内には季節ごとの変化が多き見られます。教室移動などの際に、色んな場所の変化に目を向けて、ぜひ見てみてください。
後期生徒会役員選挙
後期生徒会役員選挙がありました。今回は1・2年生の立候補となります。3年生からのバトンを受け継ぎ、十中の伝統を守っていけるよう学校を引っ張っていってください。
後期に向けて
後期の活動に向けた取り組みが始まっています。1年生は初めての生徒会役員選挙、2年生は広島研修、3年生は受験に向けてそれぞれ頑張っています。