
- 2025.3.31閉校
- 2025.3.25「ありがとう十四山中学校」 令和5年度卒業 徳村 心那
- 2025.3.25「十中閉校に寄せて」 平成22年度卒業 加藤 穂高
- 2025.3.25「⼗四⼭中学校の思い出」 平成4年度卒業 ⼤⾕ 悠介
- 2025.3.25「十四山中学校校歌」 昭和60年度卒業 串田 崇
薬物乱用防止教室(2年生)
蟹江署の方をお招きし、薬物についての講話をしていただきました。一度使用してしまうと二度と元に戻れないことや使用者の低年齢化が進んでいる実態、誘われても断る勇気をもつことの大切さなどを学ぶことができました。
今週の給食(2/26(月)~3/1(金))
<今週のメニュー>
2月26日(月)ごはん 牛乳 いかフライのレモンソースかけ 根菜きんぴら かす汁 ミニワッフル
2月27日(火)ごはん 牛乳 赤魚のしょうゆこうじ焼き 高野豆腐の卵とじ じゃがいものさっぱりサラダ コーヒー牛乳の素
2月28日(水)麦ごはん 牛乳 ポークカレー キャベツのコンソメ煮 手作りココアケーキ
2月29日(木)中華めん 牛乳 味噌ラーメンの汁 しそ入りとり春巻き チンゲン菜のナムル おかしな目玉焼き
3月1日(金)赤飯 牛乳 豆腐はんぺんの磯辺揚げ ツナと水菜の和え物 沢煮わん お祝いケーキ
今週の給食(2/19(月)~2/22(木))
<今週のメニュー>
2月19日(月)カラフルピラフ 牛乳 ホタテ入りグラタン ポテトとキャベツのトマトスープ フルーツゼリーポンチ
2月20日(火)ミルクロールパン 牛乳 ベジタブル焼きそば ツナと大根のサラダ りんご
2月21日(水)ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ きゅうりの香り漬け 豚汁 桃のタルト ★3年A組のリクエスト給食★
2月22日(木)ごはん 牛乳 いわしの梅煮 肉じゃが たくあん和え
今週の給食(2/13(火)~2/16(金))
<今週のメニュー>
2月13日(火)白玉うどん 牛乳 五目あんかけうどんの汁 手作りしらす入りかき揚げ わらびもち
2月14日(水)ナン 牛乳 キーマカレー ツナとチーズのサラダ ハートのチョコプリン
2月15日(木)ごはん 牛乳 パンプキンコロッケ みそ煮 おかか和え
2月16日(金)ごはん 牛乳 さばのトマみそ煮 大根とお豆の煮物 菜の花のごま和え はるか ★3年B組リクエスト給食★
今週の給食(2/5(月)~2/9(金))
<今週のメニュー>
2月5日(月)シナモン揚げパン 牛乳 カレーポタージュ 冬野菜のサラダ
2月6日(火)ごはん 牛乳 コーンシュウマイ 麻婆豆腐 バンサンスー
2月7日(水)ごはん 牛乳 チキン竜田の甘酢がけ マカロニサラダ 沢煮わん 手作りナタデココ入りぶどうゼリー
2月8日(木)キムタクごはん 牛乳 まぐろのマリナラソース和え 磯香和え かきたま汁 ★1年B組リクエスト給食★
2月9日(金)ごはん 牛乳 さばのトマみそ煮 大根とお豆の煮物 菜の花のごま和え はるか
心と体の学習会(3年生)
助産師さんをお招きし、「生と性 いのちのお話」というテーマで講話をしていただきました。男女の体の違いや性の多様性、デートDV、性感染症などについて知ることができました。「一つしかない命」「一度きりの人生」を大切にして、今回学んだことを卒業後も大切にして生きていってほしいと思います。
私立高校・専修学校一般入試
23日(火)から25日(木)の3日間、私立高校・専修学校の一般入試が行われました。雪が降る寒空の中ではありましたが、3年生の皆さんの力を発揮してきたことと思います。
引き続き、体調管理に気をつけて、次の公立高校入試に向けた準備を進めましょう。3日間本当にお疲れさまでした。
※3年生の進路の資料が2年生に引き継がれています。休み時間にパンフレットを眺める2年生の姿が見られます。
キャリア探索プログラム(2年生)
キムラユニティー株式会社の方を講師にお招きし、「人との関わり方・自己肯定感の高め方」について、話をしていただきました。今回の講話から自分の将来に役立ててほしいと思います。
自転車無事故・無違反表彰式
蟹江署管内の中学校6校に対して、表彰式がありました。
昨年度より、署の指導を受けながら、200日間の無事故・無違反を目指して取り組みました。自他の命を守るために、これからも交通安全に努めていきたいですね。
挨拶強化週間
今週は挨拶強化週間として、生徒会が中心となり活動しました。
毎朝登校する生徒に声をかけ、気持ちのよい挨拶ができる学校を目指して取り組んでいます。各学級の学級委員も昇降口で挨拶運動を行っており、さわやかに一日をスタートできるよう頑張っています!