
- 2025.3.31閉校
- 2025.3.25「ありがとう十四山中学校」 令和5年度卒業 徳村 心那
- 2025.3.25「十中閉校に寄せて」 平成22年度卒業 加藤 穂高
- 2025.3.25「⼗四⼭中学校の思い出」 平成4年度卒業 ⼤⾕ 悠介
- 2025.3.25「十四山中学校校歌」 昭和60年度卒業 串田 崇
ネットモラル塾
講師をお招きし、携帯・スマホに関するネットモラルについて学習しました。中学生に身近な実例について考えたことで、今後トラブルに巻き込まれないための行動について学ぶことができました。それぞれの場面について、問題点を生徒同士で共有したことで、便利な道具を効果的に使用してほしいと思います。良い機会ですので、携帯やスマホの使い方について、今一度家庭でも話題に挙げてみてください。
中間テスト
今日から2日間の中間テストが始まりました。1年生にとっては、中学校で初めてのテストとなります。自分の目標に向かって、ガンバレ十中生!!
朝礼
委員会委員長の認証と各部活動の表彰、今日から始まった教育実習生の紹介の後、朝礼を行いました。校長先生から10月の閉校イベントや3月の閉校式について話がありました。十中最後の1年間を良い形で締めくくられるよう、全員で協力していきましょう。
【表彰】
・令和6年度前期委員会委員長認証
・第二回海部地区中学校卓球個人リーグ 優勝
・令和6年度津島地区中学校ソフトボール大会 第3位、敢闘選手賞
・令和6年度西尾張中学生女子ソフトボール選手権大会 第3位
・第51回海部地区中学校バスケットボール優勝大会 第3位(弥富中)
第3回十四山中学校閉校式実行委員会
3回目の実行委員会が行われました。閉校イベントの具体的な内容やそれぞれの進捗状況について、実行委員の皆様と意見を交わしました。当日の会がより良い時間となるよう引き続きご支援を賜りますようお願いいたします。
学級目標発表会
各クラスの学級目標について発表会がありました。どのクラスも工夫を凝らしたステキな発表でした。自分たちで考えた学級目標の意味を忘れずに、1年間大切にしてクラスメイトと過ごしてくださいね。
1A「Amethyst」
2A「HOPE」
2B「Octer 変幻自在」
3A「晴れて」
3B「神龍」
マナー講座(2年生)
2年生を対象としたマナー講座を行いました。今回、講師の方に教えていただいたことを普段の学校生活や来月に控えている職場体験学習に生かしてください。
修学旅行12
修学旅行11
3日目の行程を終え、帰路につきます。
修学旅行で友達と過ごした思い出はかけがえのないものになったと思います。
今回学んだことや深まった学年の絆を明日からの学校生活に生かしてください。
修学旅行10
2日目の都内分散の様子です。
修学旅行9