最新の記事

中学校再編委員会だより第9号

20241209再編だより 第9号

名古屋分散学習(1年生)

午前中はグループごとの市内分散を行いました。午後は防災についての見識を深めるために港防災センターを訪れました。体験活動をしたり、都会の対策を探したりして、災害から命を守るための取組について学ぶことができました。

IMG_1957 IMG_5235 IMG_5246 RIMG2873 RIMG2908 RIMG3175 RIMG3336 RIMG5130

人権集会

生徒会による人権集会を行いました。トランプを用いて、各クラスで「仲間探しゲーム」を実施しました。色や数字でグループ分けを行い、日頃よく用いる方法について全員で考えました。会の最後には生徒会から「自分の意見や考えなどの主張を言える勇気を持とう」「主張された側は、それを受け入れる優しさを持とう」「見ている周りの人達は、頭ごなしに否定したり、陰口を言ったり、主張している人を一人にしないような雰囲気をみんなでつくろう」という3つの提案がなされました。

3月までお互いの人権を尊重しながら一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

IMG_5217 IMG_5218 IMG_5222 IMG_5232

朝礼

12月に入り、初めての朝礼がありました。各種表彰の後、校長先生から人権に関する話をいただきました。今年も4日(水)から10日(火)までが人権週間となります。校長先生の話にあったように「言霊」の意味についてよく考え、自分が発する言葉の重みを意識して、友達と接していきたいですね。

【表彰】

・尾西地区地域協働生徒指導推進委員会主催非行防止に関する作品募集 作品の部入選、ポスターの部入選、標語の部入選

・税の標語 津島関税会入選「消費税 希望あふれる 社会へと」

・海部地区造形作品展 出品

・令和6年度ライオンズ旗争奪中学生軟式野球大会 優勝(弥富南クラブB)

IMG_5172 IMG_5181 IMG_5186 IMG_5192

防災講座(3年生)

3年生を対象として、防災講座を行いました。中部地域づくり協会の皆様をお招きし、VRを用いた津波被害体験と、今年で災害後65年を迎える伊勢湾台風のことをAIかたりべと話し合う体験を行いました。いつ何時訪れるか分からない自然災害に対して、自分にできることを考えることができました。ぜひ、ご家庭でも日頃の備えについて話をしてみてください。

IMG_5091 IMG_5104 IMG_5108 IMG_5128 IMG_5129 IMG_5163

総合的な学習の時間

1年生は名古屋分散学習、2年生は広島研修報告会、そして、3年生は進路を決めるための二者懇談を行っています。それぞれの学年が次の目標に向かって頑張っています。

IMG_5070 IMG_5071 IMG_5073 IMG_5075 IMG_5076

防災講座(2年生)

愛知県建築局公共建築部住宅計画課防災まちづくりグループ、愛知県建築士事務所協会津島支部の皆様をお招きし、「地震に強い住まいづくり」をテーマに講演をしていただきました。地震のメカニズムや住まいの耐震化に向けて学習しました。また、「紙ぶるる」という模型を使って、筋交いの重要性について知ることができました。たくさんの資料を提供していただきましたので、ぜひ、ご家庭でも住宅の耐震について話し合ってみてください。

RIMG2516 RIMG2517 RIMG2518 RIMG2521

税の標語

津島間税会の皆様にお越しいただき、税の標語の表彰をしていただきました。

自分たちの生活を考え、未来の社会をイメージして過ごすことがとても大切ですね。

IMG_5027

朝礼

朝礼がありました。各種表彰や後期委員会委員長認証の後、校長先生から閉校までの学校生活の過ごし方についてのお話がありました。3月までの一日一日を大切にしていきたいですね。まずは今週に控えている期末テストに全力を尽くしましょう!!

【表彰】

・弥富市民俳句大会 弥富市教育委員会賞、入選

・第44回中日旗争奪海部地区中学校野球大会 優勝

・後期委員会委員長認証

・尾張教育研究会主催書写作品コンクール 特選、優等、入選

IMG_4955 IMG_4961 IMG_4967 IMG_4970

認知症サポート講座・福祉実践教室(1年生)

4限に認知症サポート講座、5・6限に福祉実践教室を行いました。専門的な話を聞いたり、擬似的な体験をしたりすることで、福祉について考える良い機会となりました。

講師の皆様、本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

RIMG2752 RIMG2797 RIMG2843 RIMG2849